今年ももうすぐ8月が終わり、年を追うごとに時間の過ぎるのが本当に早くなります。昨年8月の前回のエントリーから早1年です。1年あれば何かしら変化があるのが普通ですが、私も仕事面で大きな変化がありました。


米国スタートアップ企業(仮にA社とします)の日本進出を一人で始めてから早3年以上経ちました。A社の事業は国内外で順調に推移しており、日本の体制も二桁人員に増強されました。始める前に思っていた以上の結果です。自分なりの達成感も得られたのでまた新しいことを始めたくなってしまい、自分としては2017年一杯でA社を抜けて新しいことに時間を使おうと考えるようになりました。そこでA社の経営陣と協議したのですが、さすがにこれまでの経緯で簡単に抜けるわけにもいかない事情もあって、今年からパートタイムとしてA社のサポートを続ける契約に切り替えてもらいました。期限は年内一杯です。パートタイムといっても明確な拘束時間が決まってるわけではなく、特定のプロジェクトのサポートを主に行っており必要な時だけ対応することになっているのですが、このプロジェクトの山場も少し前に越えてだいぶ時間的な余裕が増えてきました。そこで、現在では空いた時間を使って追加でもう2社、スタートアップの日本進出のサポートを行っています。

新規の2社とも海外企業(アメリカ本社とイギリス本社)で、いずれもアーリーステージで資金に余裕がありません。こちらとしてもあくまでもパートタイム的にしかサポートできないので、給与にあたるお金をもらってフルサポートするのはなかなか厳しいという事情もあり、この2社からは全くお金をもらっていませんし今後ももらうつもりはありません。かわりにストック・オプションもらうことになっているので、うまく行けば(この会社がExsitすれば)それが将来の収入になります。もちろん、うまくいくかどうかもわかりませんし、うまくいくとしてもそれが何時になるのか、またいくらくらいの収入になるのかは全くもって不透明です。なのに何でそんなことしているのかというと、スタートアップで働くのが好きだということが一番なのですが、加えて少し前からうっすら考えている「スタートアップをサポートするビジネスモデル(というか投資モデル)」の実現について実際にやってみようと考えたからです。

とりあえず当面は目の前の現金・給与のために働くのを辞めることにしました。今年はA社からの給与がありますが、年末できっぱりと離れるつもりなのでそちらの給与は無くなります。現時点で来年は収入が全く無い可能性があるのですが、目指している方向に向けて活動を続けようと思ってます。現在新規で複数のスタートアップと会話をしているのでそのうちのいくつかを追加支援できればと思っていますし、今後も継続して新規企業との会話を増やしていきたいと思います。今後の収入を得る手段としてストック関連の現金化以外の道筋についても検討をしていますが、うまくいかなったらそれはそれで仕方ない、基本手許のお金でやりくりしようと思ってるので、これって実質的にはセミリタイアになるのかなぁと感じています。もっとも、将来何かしらの事情で追加の給与収入が必要になったら、サポートしている企業で日本のヘッドカウントができたところに潜り込むという手段もあるので、それほど思い切った覚悟は必要なく踏み出せました。


この方向に進もうと決めてからは、時間だけではなく精神的にもかなり余裕ができていて、久しぶりにブログにも手を付けることが出来ました。ブログを書くことは自分の考えをまとめる上でも有用であることは実感しているので、スタートアップに関わるビジネスやセミリタイアといった自分の中で実現化しつつあるところの考えを整理する上でもちょっとずつ記事書いていこうと思っています。

ただ、ソーシャルレンディング関連の投資はほとんど手がけられていません。maneoについては最後に残っていた案件の運用が完了した昨年後半に全額引き上げましたので、現在投資しているのはクラウドクレジット、クラウドバンク、SBIソーシャルレンディングの3社だけで、おまけにその3社への投資額も減ってます。そういう事情もあるので今後はソーシャルレンディングネタはあまり書けないかもしれません。あまりにも書けなさそうだったらブログタイトル変えようかな。